既婚、未婚、子供あり無しで残業時間、仕事量に不公平な偏見差別を要求してるからじゃないの?
子供をほったらかしにしてるのは親の責任。
保育所、ベビーシッター雇う、子育てと仕事に支障が出ない時間帯の労働条件の会社を自分で探さないと?
家庭の事情を会社に愚痴っても迷惑でしょ?
上司の仕事と相談者の仕事は一緒なの?
何で残業が多い会社を選んだの?
残業しないで帰る、残業しない効率性を考え定時で帰る、生活にあった労働時間の条件で会社を探し転職するetc.
プライベートな甘えは1番嫌われ信頼を失い会社に居づらくなる。
公私混同はビジネスマナー違反。
もう一度、心身壊す前に自分の生活(子育て)と出来る範囲内での仕事の見直しを旦那さんと相談してみたら?
0コメント