子供の頃から大学の知識を幼稚園児でもわかるように説明する事を矯正された。
ソクラテスさん…無知の知
松下幸之助さん…無策の策
カタカムナ…?
亀の竜宮城…童話
カタカムナと童話に繋がりがある?
多分、幼稚園児でもわかるように伝わってる。
それを探せば良いのかな?
教育って幼稚園児でも理解出来ないといつ学ぶんだよって話だよね?
学問的に専門用語が違うけど同じ事を言ってる部分ってある。
カタカムナが1人しかわからないなら古代の叡知じゃないって事になるから、複数に別れて必ず伝わってる。憶測
伝わらなきゃ意味がない。
重要であればあるほど伝わってる。
今の絵本で子供に人気があるモノにもヒントがある気がする。
0コメント