光吸収率99,9%の話…
気になるけどぴこんしない
外出したらつや消し黒い車と遭遇
前にも同じ体験した…
前は、忙しくて手放した
どんな意味があるんだろう?
黒い車、光を反射しないけど、ホコリ?の汚れが目立ってて汚かった。
シートもホコリが目立つって書いてた。
穴がある
穴に光が吸収
吸収した光が熱
ブラックホール
穴だらけの星
イメージ的に軽石、溶岩…穴が空いてる石が光を吸収するブラックホールなら…
星としてはブラックホールが見えない。
ホコリは見える。
実は吸い込まれてるんじゃなくて溶ける、粉々になるとかなら?
熱で無くなる。吸収して大きくなる。
ホコリが取り込まれブラックホールに変化?
原子力…青い光…熱…破壊
ブラックホール…赤い光…熱…再生
組み合わせたら…紫の光…熱…破壊と再生が調和、もしくは循環したら?
ロシアの核爆弾を迎撃ブラックホール爆弾に応用出来る?
東大生の皆様?
原子力のクッソむずむずいお勉強を楽しくしてるんだから出来る。
お願いします(ฅ∀<`๑)てへっ♡
0コメント